「ふとん乾燥機って本当に便利なの?」「布団はちゃんと乾燥するの?」
興味はあるけど、そんな心配をして購入に踏み切れないってことないですか?
我が家は、コストコで「ふとん乾燥機カラリエ」を偶然見つけて、私の独断で購入しかれこれ1年以上使用しています。
そんな使用歴1年以上の私が「ふとん乾燥機カラリエ」のレビューをしたいと思います!
「ふとん乾燥機カラリエ」は使い方が簡単
何と言っても使い方がとても簡単です!
ホースを伸ばして、掛け布団を広げてかぶせて、スイッチをオンするだけ。
10秒もあればセットできちゃいます。
他の布団乾燥機にはマットや袋が必要だったりしますが、カラリエは面倒なマットや袋が要らないのでササッと設置できます。
布団の天日干しが不要
マンション住まいの我が家には布団を干すためのスペースもありません。
マンションの屋上の共用スペースに干すことはできるけど、湿気の多い台湾では干したはずの布団が湿気でしっとり・・・と言うこともしばしば起こります。
でも、カラリエなら家の中で使えるので、天気やスペースに左右されずに布団を乾燥することができます。
さらに、カラリエで乾燥させる前と後では、布団のふかふか感が全く違います。
汗っかきの子供が寝た後のしっとりした布団が、カラリエを使うとカラッとふかふかになるんです。
初めて使った時は、思わず「おぉー!」と感心してしまいました。
ダニモードでダニ対策
カラリエには約50℃以上の温風でダニ対策をする「ダニモード」の機能が付いています。
我が家の子供はアレルギーがあるので、よく夜寝る時布団に入ると鼻づまりになります。
ダニも影響していると考えられるので、ダニ対策ができるのはとても助かります。もちろん、布団乾燥機の後の掃除機(ふとんクリーナー)もやっています。
追記:より早く温めることができるハイパワータイプが登場しました!
今まではダニモードにすると100分かかっていたものが、ターボモード機能を使うと80分で完了します。
なんと20分も時短できちゃいます!!
\ ターボモードで時短可能! /
靴の乾燥に使える
布団乾燥機のカラリエですが、靴乾燥アタッチメントを使えば靴の乾燥にも使えます。
週末、学校や幼稚園の上履きを洗わないといけないんですが、予定が入っていたり忘れてしまったりして洗うのが遅くなり、月曜の朝までに乾かないってことがあります。
そんな時は、カラリエで乾燥すれば登校登園までに間に合うので助かっています。(忘れずにもっと早く洗えばいいんですが・・・。)
また、雨の日など靴が濡れてしまっても、靴をカラリエで乾燥することができるので、出かける時に濡れた靴を履かずに済みます。
カラリエを買う前は、靴が濡れると中にティッシュや紙などを詰めて自然乾燥させていたんですが、なかなか乾かなくて生乾きの靴を履かないといけなかったこともありました。
でも、カラリエで乾燥させるという方法があるので、雨の日も怖くありません!
コンパクト
「ふとん乾燥機カラリエ」はとてもコンパクトなので、収納場所に悩みません。
16cm×14cm×36cmなので、ベッドの横に置いたり、部屋の隅にちょっと置いといても邪魔になりません。
さらに1.8㎏ととても軽量なので持ち運び簡単です。
なので、ささっと持ち運べて準備できるのでとても便利ですよ。
デメリット
コードの収納
カラリエにはコードを本体の収納場所にコードを畳んで入れられるようになっています。
ただ、この収納スペースが小さくて、コードのたたみ方によっては入らない・・・。入ったとしてもピッチピチで蓋を閉めるのが大変・・・。
あまりにぎゅうぎゅうになるので、コードが壊れないか心配になります。
まとめ
いかがでしたか?
「ふとん乾燥機カラリエ」を実際に1年以上使っている我が家のレビューをお送りしました。
改めて私が感じたメリットは以下の通りです。
他にも、衣類乾燥や押入れ乾燥もできるようになっています。
台湾に住んでいる我が家ではほとんど必要ないですが、寒い地域に住んでいる方は寝る前に布団をカラリエで温めたら、ぬくぬくの布団で寝られますよね。
我が家では1年以上カラリエを使っていますが、私の感想は「買ってよかった!」の一言です。
これからもバンバン使って、役に立ってもらおうと思います。
現在は、ツインノズルやタイマー付きのカラリエが販売されています。
にほんブログ村