育児グッズ

【ベッタキャリーミー!】スリングならコレ!実際に使ってみたリアル口コミ

「抱っこ紐はスリングにしよう!」と決めたものの、こんなこと悩みませんか?

  • スリングの使い心地ってどうなんだろう?
  • 使いやすいスリングってどれ?

我が家では2人目が生まれた時に「ベッタキャリーミー!」のスリングを購入して使っていました。

そこで、「ベッタキャリーミー!」の実際に使ってみた感想と使い心地についてリアル口コミをご紹介します!

ベッタキャリーミー!公式サイトをチェックする

ベッタのキャリーミー!だと赤ちゃんがすぐ寝る

出典元:ベッタ公式サイト

とにかく伝えたい1番のポイントは赤ちゃんがすぐ寝るということです。

授乳もしたし、オムツも変えたのに、なかなか泣き止んでくれない・・・。

そんな時、キャリーミーのスリングで抱っこすると、数分後には寝ちゃってました。

数分前まであんなに大泣きしてたのが嘘のように、スヤスヤと寝てるんです。

最初はたまたまかなと思ってたけど、ほぼ毎回すぐに寝てくれるので、泣きやまない時の必需品になってました。

3人目が生まれ、またキャリーミーのスリングを使い始めたら、3人目も同じようにあっという間に寝てくれたので、寝かしつけにはスリングって感じになってました。

\ 赤ちゃんが寝てくれる /ベッタキャリーミー!公式サイトをチェックする

ベッタ キャリーミー!はコンパクトで持ち運びがラク

新生児からOK

「ベッタキャリーミー!」のスリングは、新生児から使えるのでとても便利です。

キャリータイプの抱っこ紐には、首がすわる前までは別売のインサートが必要なことがありますよね。

1人目が生まれた時は、新生児の時からエルゴオリジナルを使っていたんですが、お出かけの時抱っこ紐だけでなくインサートも持ち歩かないといけなかったので、抱っこ紐用のバッグと他のものを入れるバッグの2つ持ちで大変でした。

でも、キャリーミーのスリングはインサートなどのオプションなしで新生児から使えるので、スリングだけ持っていけばOKなので、バッグ1つに全て入ってラクでした。

軽量でコンパクト

また、「ベッタキャリーミー」のスリングは、とってもコンパクトにたためるのでバッグの隙間に収めることができます。

重さも約250gと軽いので、バッグが重くなることもなく助かりました。

私は、たたむ時にくるくるまとめてヘアゴムなどで止めてバッグに入れてました。

スリングを使う時はへアゴムを取って、手首に付けておけば無くさないようにしてました。

\ 持ち運びカンタン /ベッタキャリーミー!公式サイトをチェックする

ママパパ兼用OKのキャリーミー!

「ベッタキャリーミー!」のスリングは、サイズ調整が可能になっています。

ママだけでなくパパも同じスリングを使うこともできます。

我が家の場合、私しかスリングを使うことがなかったのですが、夏の薄着の時と冬の厚着の時とでサイズを調整できるので、きつくて使えないとか、大きすぎて赤ちゃんが落ちそうということはありませんでした。

ベッタのスリングはこんな時も便利

ここでは、私がエルゴのような腰ベルト付きの抱っこ紐とは違って、スリングだからこそ便利だなと思ったトイレと授乳のことをお話ししたいと思います。

でも、あくまで私が便利だと思ったことで、推奨しているわけではありません。

トイレもラクラク

抱っこ紐をしている時でも、トイレに行きたくなることありますよね。

エルゴなどの腰ベルトが付いている抱っこ紐を使っていると、ジーンズのチャックの開閉に手間取ることありませんか?

私だけかもしれないですが、腰ベルトが邪魔でなかなかチャックやボタンをパパッと閉めるのが難しかったんです。

でも、首すわり前の横抱きでスリングを使っている時は、腰にベルトがないのでズボンのチャックやボタンもささっとできるので助かってました。

ただ、赤ちゃんが大きくなって縦抱きでスリングを使うようになると、赤ちゃんを落とすかもしれないと不安になってやめてしまいましたが・・・。

ミルクもあげられる

お出かけ中どうしてもミルクをあげたいのに、授乳室に行けなかったり、どこかで座ってあげられる場所がなかったりしたことありませんか?

そんな時、私はスリングで横抱きをしたまま、哺乳瓶でミルクをあげてました。

家族で出かけた時に、時間も場所もなかったので、スリングで抱っこしたまま歩きながらミルクを哺乳瓶であげることが何回かありました。

\ 便利なスリング /ベッタキャリーミー!公式サイトをチェックする

ここがちょっと気になる・・・

使い方が合っているか不安

よくスリングを使うと、股関節脱臼や窒息の恐れがあると聞いて不安になりますよね。

私も実際に使ってみて、赤ちゃんの足がM字になっているかよくわからなくて不安になることがありました。

またギュッとなりすぎていて苦しそうに見えるので、しょっちゅう息をしているか確認していました。

でも、使っているうちに慣れていきました。

もし使い方に不安がある場合、お客様窓口で相談を受けてくれるようです。

外出先での横抱きの装着が不便

横抱きする時はベッドなどの上で寝かせながら装着するので、外出先では赤ちゃんを寝かせる場所を探さないといけないことがありました。

泣いてるからすぐ抱っこしたいのに、授乳室などを探してなかなか抱っこできなくて不便に感じることがありました。

ただ、ベビーカーがあればベビーカーの上で準備することも可能でした。

また、私はよくおくるみで包んでからスリングで抱っこしていたので、慣れてくれば自分で抱っこしながらでも装着できるようになりました。

片手で支えないといけない

エルゴなどのキャリー型の抱っこ紐と違い、片手を添えないといけないことがあり、両手を使いたい時には不便を感じることがありました。

特に、上の子を追いかけまわさないといけない時や、荷物が多いときはスリングよりキャリー型の方が使い勝手がよかったです。

スリングとキャリー型の使いわけ

首がすわる前まではスリングで、それ以降はエルゴなどのキャリー型と使い分けるとさらに便利です。

私も赤ちゃんが小さいうちはスリングをずっと使っていましたが、大きくなるにつれエルゴとスリングを使い分けるようになりました。

抱っこだけで出かける時や上の子たちを追いかけ回すような時は両手があくエルゴを使い、ベビーカーなどで出かける時や家で赤ちゃんが泣きやまない時はスリングを使うようにしていました。

まとめ

いかかでしたがか?

「ベッタキャリーミー!」のスリングのオススメポイントは以下です。

  • 赤ちゃんがよく寝る
  • 新生児からOK
  • 持ち運びがラク
  • サイズ調整可能

「ベッタキャリーミー!」のスリングで悩まれている方の参考になれば嬉しいです!

\ 公式サイトをチェックする /ベッタキャリーミー!公式サイト

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村