育児グッズ

抱っこ紐はキャリー?スリング?選び方とオススメ8選

ベビーグッズの中でも、お出かけや家事のときに役立つアイテムといえば抱っこ紐ですよね。

抱っこ紐といっても、キャリー型やスリングといった種類が分かれています。

抱っこ紐ってキャリー型が使いやすいの?それともスリングの方が持ち運びが簡単で便利?

種類があると、どれにしたらいいのかわからなくなってしまいますよね。

結論から言うと、シチュエーションなどによりますがキャリー型もスリングもどちらも便利なアイテムです。

そこで、今回は、抱っこ紐の選ぶ時のポイントとオススメ抱っこ紐を紹介します。

抱っこ紐は大きく分けて2つのタイプ

まず抱っこ紐は大きく分けると、ベビーキャリアとベビースリングの2つがあります。

それぞれのメリットとデメリットを紹介していきますね。

ベビーキャリーのメリットとデメリット

出典元:ダッドウェイ

ベビーキャリーとは、赤ちゃんの入る部分が正面にあり、そこから肩ベルトや腰ベルトが出ているものです。

有名なものだとエルゴがあります。

メリット

  • 幼児期まで長く使える
  • 肩、腰への負担がすくない
  • おんぶもできる
  • 装着に特にコツがいらない
  • 両手が空く

ベビーキャリーは3、4歳まで長く使えることができます。

また、腰ベルトや肩ベルトがしっかりしているものが多いので、肩や腰への負担が少なくなるようにデザインされているものが多いです。

キャリータイプなら、抱っこだけでなくおんぶも可能です。

抱っこだと難しい家事も、おんぶならできることが増えるので便利です。

抱っこ紐で赤ちゃんをしっかりと支えることができるので、両手が空くのもポイントです。

デメリット

  • かさばる
  • 他の人と兼用すると、その都度サイズ調節が必要
  • スリングに比べ簡単だけど、装着の手間が増える
  • 首が座っていない新生児には、オプション品が必要になることもある

デメリットは、しっかり作られているものが多いので畳んでもかさばる場合が多いです。

ママやパパで兼用する場合は、その都度ベルトの調整をしなければいけないので急いでいる時にはちょっと面倒だと感じる場合もあります。

スリングに比べると使い方は簡単ですが、ベルトなどの装着の手間が増えてしまいます。

また、首が座っていない新生児には、オプションのインサートなどが必要になるものもあります。

首がすわるまでの3ヶ月ほどのためにオプション品を買うのはもったいないと感じるママもいるかもしれないですね。

スリングのメリットとデメリット

布を肩から吊るすような形で、赤ちゃんを包み込んで使うものがスリングです。

斜め掛けバッグのような使用感で赤ちゃんを抱っこします。

メリット

  • 赤ちゃんが落ち着きやすい
  • コンパクト
  • 腰への負担は少ない

スリングのメリットは、スリングで抱っこすると赤ちゃんが落ち着くことが多いことです。

泣いていた赤ちゃんがスリングで抱っこした途端、泣き止んで寝てしまうこともあります。

suzu

我が家の子供もスリングで抱っこして数分後には寝てたなんてこともよくあったよ。

また、スリングはキャリー型に比べるとコンパクトにたためるので、持ち運びは簡単です。

腰への負担も少なくすみます。

ただ、長時間の抱っこだと肩への負担は考えられます。

デメリット

  • 首が座っていない新生児は首を手で支えなければいけない
  • 片手がふさがる
  • 装着にコツが必要

デメリットとしては、首が座っていない赤ちゃんは、スリングで抱っこしても首を手で支えないといけないところです。

なので、片手がふさがるので、両手を空けることはできません。

また、はじめのうちは装着を難しいと感じるかもしれないです。

スリングの中の赤ちゃんの足の位置をM字にするなど気をつけないといけないことがあります。

また、スリングの中の赤ちゃんが丸まりすぎて首がふさがっているんじゃないかと不安になってしまうこともあります。

抱っこ紐を選び方と6つのポイント

キャリー型とスリングの違いはわかったけど、どうやって選んだらいいの?

抱っこ紐を選ぶときのポイントは6つあります。

  • いつから抱っこ紐を使うか
  • 抱っこ紐をいつどこで使うか
  • 1人で使える仕組みか
  • 夫婦で使えるサイズか
  • 普段の移動手段は何か
  • 抱っこ紐の素材は何か

いつから抱っこ紐を使うか

生まれてすぐから使いたいのか、首が座ってから使いたいのかといった、使い始めのタイミングも選ぶ際のポイントです。

新生児から使いたい場合、キャリータイプだとオプションでインサートが必要になることがあります。

最近は、新生児からインサートなしで使えるキャリーも増えていますが、選ぶ際にはオプションが必要かどうか確認してください。

抱っこ紐をいつどこで使うか

抱っこ紐は、お出かけのときだけでなく、家事をするときにも役立ちます。

外出先でちょっと抱っこしたいだけなら、スリングの方がコンパクトになるので、持ち運びやすいです。

でも、家事をするときに使うなら、おんぶもできるキャリータイプの方が便利ですよね。

一人で使えるような仕組みか

最近は3way、4wayだったり多機能なものが増えてきています。

ただ、その分装着が複雑になっているものもあります。

使い勝手がいいかどうかも確認したい重要なポイントです。

1人で使えないと、せっかくの便利アイテムであるはずの抱っこ紐が役に立ちません。

夫婦で使えるサイズか

基本は、普段使用する機会が多いはずのママのサイズに抱っこ紐は合わせた方がいいです。

ただ、サイズ調整ができるものならばパパもちゃんと使えるサイズになっているか確認しましょう。

ガッチリした体型のパパだとサイズが合わなくて使えないなんてこともあります。

サイズが決まっているスリングなどは、ぴったりサイズでないと使用感がよくないので、無理に兼用することはやめましょう。

普段の移動手段はなにか

普段の移動手段は、車が多いのか、それとも公共交通機関が多いのかも選ぶときのポイントです。

バスや電車などに乗ることが多ければキャリーの方が両手があくので、行動がラクですよね。

車がメインだったり、ベビーカーで移動するの基本であれば、コンパクトに収納できるスリングが便利です。

カバンの中に入れておいて、ぐずった時などちょっと使いたい時にサッと出して使うことができます。

抱っこ紐の素材は何か

抱っこ紐の素材が何でできているかも選ぶときのポイントです。

抱っこ紐には、厚めの生地でできているものや、メッシュ素材のものがあります。

生まれたばかりの赤ちゃんはうまく体温調節ができません。

夏生まれだったり、暑い時期に使うことが多いなら、通気性のいいメッシュ素材を選んだ方がいいでしょう。

抱っこ紐のオススメ8選

抱っこ紐のオススメは8つあります。

  • エルゴベビー オムニ360クールエア
  • エルゴ アダプトクールエア
  • AKOAKOスリング
  • ベビービョルン ベビーキャリア ONE KAI
  • ベッタ キャリーミー!スリング
  • KERATA ベビースリング
  • napnapベビーキャリーメッシュドライ
  • アップリカ コアラ

エルゴベビー オムニ360クールエア

出典元:ダッドウェイ

抱っこ紐の定番とも言えるのがエルゴです。

特に、オムニ360クールエアは、エルゴ史上最も快適性の高い、インサートなしで新生児から使える抱っこ紐です。

クッション付属肩ストラップと腰サポート付ウェストベルトで、長時間の抱っこでも快適です。

赤ちゃんの背中がゆるく丸まり、ヒザがお尻より上がった自然な姿勢をキープできます。

赤ちゃんの成長に合わせて調整できるので、新生児から幼児まで、いつもぴったりサイズで使えます。

対面抱き、前向き抱き、腰抱き、おんぶの4wayで使えるのもポイントです。

エルゴベビーの抱っこ紐はとても人気なので、かなり偽物が出回っています。ネットなどで安く売られているエルゴベビーの抱っこひもは60%が偽物だと言われています。購入の際は、日本正規総代理店のでダッドウェイオンラインの購入をおススメします。

\日本正規総代理店でエルゴオムニ360をチェックする/

ダッドウェイオンラインショップ

エルゴ アダプトクールエア

出典元:ダッドウェイ

同じくエルゴの抱っこ紐のアダプトです。

オムニ360と同様、インサートなしで新生児から使える抱っこ紐になっています。

アダプトも、オムニ360と同じように赤ちゃんの体型に合わせて調整可能です。

ただし、前抱きはできません。

その分オムニ360に比べて価格が安くなっています。

エルゴベビーの抱っこ紐はとても人気なので、かなり偽物が出回っています。ネットなどで安く売られているエルゴベビーの抱っこひもは60%が偽物だと言われています。購入の際は、日本正規総代理店のでダッドウェイオンラインの購入をおススメします。

\日本正規総代理店でエルゴアダプトをチェックする/

ダッドウェイオンラインショップ

AKOAKOスリング

出典元:楽天市場

リングのない布だけで作られた日本製のスリングです。

サイズを調整できないので、自分の体型に合わせてサイズを選ぶようになっています。

好みの色や柄でカスタムできるので、オリジナル感を出すことができます。

また、しっかりと赤ちゃんを抱くことができるので、両手を離しても大丈夫です。

ベビービョルン ベビーキャリア ONE KAI

出典元:Amazon

コットンとメッシュの2タイプがあり、新生児から3歳ごろまで使える抱っこ紐です。

首すわり前の高い位置での対面抱っこ、首すわり後の対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶと4通りの方法で抱っこができます。

圧力緩和を提供するショルダーストラップ、ウエストベルトを装備しているので、快適に使えます。

ベッタ キャリーミー!スリング

匠が丁寧に作り上げた日本製のスリングだから、赤ちゃんにも安心の商品です。

新生児から使えて、簡単に装着できます。

新生児の時は「よこ抱き」で、首腰がすわってきたら「たて抱き」or「腰抱き」が可能です。

肩ひもの長さを変えられるからパパの使用も問題なしです。

調整後は、ファスナーの引き手を倒してロックできるので、安心です。

重さがわずか約250gで、畳むとなんと手帳サイズほどのコンパクトになるので、かさばらずベビーカーなどのお出かけにも便利です。

\公式サイトで詳細をチェックする!/

ベッタ キャリーミー!スリング

【ベッタキャリーミー!】スリングならコレ!実際に使ってみたリアル口コミ 「抱っこ紐はスリングにしよう!」と決めたものの、こんなこと悩みませんか? スリングの使い心地ってどうなんだろう? 使いやす...

KERATA ベビースリング

出典元:Amazon

ホルムアルデヒドなどの検査をしっかり受けた国内安全基準適合品が特徴のスリングです。

コットン100%の素地を使っているので、赤ちゃんの肌にも安心です。

新生児から2歳ごろ(耐荷重約13kg)まで、バナナ抱き・リラックススタイル・コアラ抱き・カンガルー抱き・ヒップスター抱き・授乳カバーと実に6通りもの使い方ができます。

ストラップの長さも調節可能で、ママもパパも使えます。

メインバックルとセーフティーバックルの二重ロックで、赤ちゃんをしっかり守ります。

他にも肩の負担を軽減する厚さ2センチのクッションや、よだれ拭きやタオルを収納できるポケットも付いています。

napnapベビーキャリーメッシュドライ

日本のメーカーのものなので、小柄なママでも使いやすくなっています。

背中は全面メッシュで、ジメジメの季節でも快適に使えます。

背当てには大きめのポケットがついているので、手ぶらでお出かけもできちゃいます。

おんぶ補助ホルダーも付いていて、簡単におんぶもできます。

機能的なのに、他のメーカーの物に比べてお手頃価格です。

新生児から使いたい場合は、別売の新生児パットが必要です。

\公式サイトで詳細をチェックする!/

napnapベビーキャリーメッシュドライ

アップリカ コアラ

出典元:Amazon

簡単な3ステップでサッと着けてスッと抱っこできる抱っこ紐です。

ママの肩や腰の負担を軽減する“もっちり肩パッド・腰パッド”の採用し、しっかりとママの体に引き寄せる構造になっています。

赤ちゃんの自然な姿勢をサポートできるので、ママも赤ちゃんもラクラクです。

新生児のときは、ママの自然な抱っこに近い角度で抱っこできる“ママうで抱っこ”で赤ちゃんも安心です。

また、オールメッシュなので、通気性も抜群です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

抱っこ紐の選び方のポイントは6つです。

  • いつから抱っこ紐を使うか
  • 抱っこ紐をいつどこで使うか
  • 1人で使える仕組みか
  • 夫婦で使えるサイズか
  • 普段の移動手段は何か
  • 抱っこ紐の素材は何か

抱っこ紐は主に少しかさばるけどしっかり抱っこできるキャリータイプとコンパクトに収納できるスリングの2種類あります。

自分に最適な抱っこ紐が見つけてくださいね!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村